手作り❤さくら餅

川口近辺の桜は、今日が一番綺麗な時ですね。

明日は雨の予報ですが、沢山降るのかしら・・・明日は、ウキウキお出掛けの予定が有るので心配ですう(~_~;)


まさき神社の桜も満開と、友人から報告頂きました。

我が家の「大島桜」も満開になりました。

この桜は、花びらが真っ白なんです。花より先に黄緑の若葉が出ますので、白と黄緑で爽やかです。

この桜の葉っぱを塩漬けしたものが、桜餅を巻く桜の葉です。

花が散ってからも、柔らかで美味しそうな葉が綺麗です。


昨年の葉を塩漬けして有りましたので、桜餅を作って見ましたよ!!

市販のこしあんを使って、簡単にもちもちの皮を焼くだけです。


2月の公民館の「ヘルスメイト」(食生活改善推進員)で習いました。

レシピを紹介いたします。塩漬けの葉が手に入ったら作って見て下さい(^.^)/~~~



《さくら餅》(8人前)

白玉粉 50g 、 水 110g 、 グラニュー糖 大匙2 、 薄力粉 50g
桜の葉(塩漬け)8枚 、 あんこ 200g 、  油 極少々 、 食紅 極少々


1. 餡は人数分に丸めておく。
2. 桜の葉は、水でさらし塩気をとり、ペーパーで水気を切る。
3. 白玉粉に少量の水を加え、木べらでよく溶かす。
4. 3にグラニュー糖と、半量の水を加え、更に混ぜる。
5. 4に、振るった小麦粉と残りの水を少量ずつ加え、ダマにならない様に、ようく混ぜ最後に食紅をチョット加える。
6. フライパンにキッチンペーパーなどで極薄く油を敷き、少し温まったら5の生地を大匙1強流し入れ(12×8)
  火が通って乾いてきたらフライ返しで返し、裏面は10秒くらい焼く。
  ★次に焼く前に、必ず濡れタオルでフライパンの底の温度を下げる。
7. 1のあんを6の皮で巻いて、桜の葉で巻く。

※ホットプレートの弱火で焼くと、上手に焼けます。